学生のみなさまへ 日本語教師を目指す方へのアドバイス 進路編
国内海外で働く日本語教師のみなさんに伺ったアンケート項目「学生のみなさまへ 日本語教師を目指す方へのアドバイス」をまとめてみました。
-
2022年06月07日
国内 日本語学校
私の同僚は、新卒で日本語教師になりました。先生方とのやりとりでは、嫌味を言われたりなど嫌な思いをしたことがあるそうです。
例えば「〇〇先生は、一般企業で働いたことはないんですか?そんなんだと、これから苦労しますよ。」などです。具体的に何が悪いとは言われなかったそうなのですが、一般企業で働いた経験がないことを時々コンプレックスに思うそうです。
新卒で日本語教師になりたいと考えている方がいらっしゃるのであれば、何でもいいのでアルバイトの経験を積んで、社会常識を学んでおいた方がいいかもしれません。その同僚はアルバイト経験もなかったので・・・。
29歳・ 日本語教師歴 2.5年 ・ヒューマンアカデミー修了 経験談を読む
-
2022年06月07日
アメリカ 小学校
日本語教師といっても大人向けの学校と子供向けの学校では全く異なりますが、いずれの職場でも海外の学校は就労経験を非常に問われます。
私自身も日本で保育士を経験したことが、小学校という違う現場でも子供と関わるという経験として面接で伝えることができました。
未経験の場合、養成講座を受講したり資格をとることは意欲や熱意を伝える一つの目安になると思います。
またお勧めなのは、大学などに在籍中に日本語教室でのボランティア経験です。面接で経験として伝えられるだけでなく、実際の現場の雰囲気を学べる貴重な機会だと思うので今後役立つと思います。
39歳・ 日本語教師歴 1年 経験談を読む
-
2022年05月03日
国内 日本語学校
大学で主専攻または副専攻が取れないのであれば、養成講座を受講するか検定試験に合格してください。どれを選んでも構わないと思います。
時間があるのであれば、ボランティアをしたり、外国語をネイティブから学んだり、とにかく外国人とふれあい、彼らのことを学ぶ時間を作ってください。留学等も良いと思います。日本語教師としての資格(大学主専攻や検定試験)ももちろんとっておいたほうがいいですが、日本語が分からない人とコミュニケーションをとる経験はしておいたほうが良いと思います。
社会人経験は必ずしも必要ではありませんが、人に流されやすい性格だと学習者の勢いに飲まれて思うようにクラスがコントロールできなくなるかもしれません。自分の意見ははっきり伝えられるように集団の中で取り組むのもいいと思います。
35歳・ 日本語教師歴 11年 経験談を読む
-
2022年04月13日
台湾 日本語学校
日本語に関する知識も大切ですが、まずは日本国内の日本語教育機関で教壇実習をするのがおすすめです。
実際に大勢の学生の前に立つのは意外に緊張します。立った瞬間に今まで頭の中に入れておいた文法が全て飛んでいく、というような事態もありえます(実際に私がそうでした)。なので、まずは学生の前に立つという経験をすることをおすすめします。
もちろん日本語教師になる前に社会人経験を積んだ方が、将来の授業の話題が作れるのでこちらもおすすめですが、若い日本語教師の需要もあるので、そのまま日本語教師の道に進むのもいいと思います。
30歳・ 日本語教師歴 4年 経験談を読む
-
2022年03月30日
国内 日本語学校
今、日本語教師になりたいと思ったのならなっておいた方がいいです。大学で主選考、副専攻を取っている場合は、まず大学の先生に相談してみるといいと思います。取っていない場合、時間とお金と相談してから日本語教師養成講座を履修した方がいいです。日本語教育能力検定は知識を得ることはできますが、教壇実習などはありません。教壇実習は経験しておくに越したことはありません。
社会人経験がないまま日本語教師になった場合、コンプレックスに感じたり嫌なことを言われたりすることもあるかもしれません。しかし、社会人経験がないということは伸びしろがあるということです。
若いうちから「先生」と呼ばれると、悲しいことにそれに胡坐をかいて偉そうな態度を取ったり、人を見下したり、自ら学ぶことを辞めてしまう人がいます。「●●先生」は「●●さん」と同じです。文法の下調べや授業の準備をしっかりしたうえで、謙虚な態度で学生から教えてもらうつもりで授業に臨みましょう。
32歳・ 日本語教師歴 9年 経験談を読む
当サイト人気スクール 420時間養成講座
- 1位
-
ヒューマンアカデミー
最大手で人気No1!
無料説明会もオンライン対応 講座の40%が実技授業- 北海道から沖縄まで全国23校舎
- 授業は理論科目がオンライン
- 自分のペースでじっくり理論を勉強した後、通学で実践科目が学べる
- 開講3ヶ月前には満席になるクラスも
- ママと学生は最大28,620円割引
→ ヒューマンアカデミーの資料請求はこちら
- 2位
-
KEC日本語学院
1人50回以上の演習が出来る
- 理論より演習に重きを置いた講義
- 教案作成など演習の準備は大変だが指導技術を数多く学べる
- 6教室 新宿1校/他関西5校
- 3位
-
アルファ国際学院
充実の教育実習80時間
- 経験豊富な一流の専門家講師陣
- フレキシブルな受講スタイルで単位取得可
- 5教室 東京/大阪 他