以下口コミ等で見聞きしたことがある養成講座をピックアップした一覧です。
ヒューマンアカデミー・KEC日本語学院・アルファ国際学院などは業界では有名なスクールだと思います。通学講座が近くにない方はアルクの検定対策講座もおすすめです。
関東
教室数・場所 |
札幌~那覇まで全国29校舎 すべて生講義 |
受講料 |
604,800円 ※ママ・学生割引5%OFF ※DVD10巻付き |
受講期間 |
6ヶ月~約2年(12科目+実習) |
420時間内訳 |
- 基礎知識を学ぶことと並行して、模擬授業も行う
- 理論と実技を全て習得後、集大成として教育実習で成果を出せる
- 2020年4月現在は無料説明会も、授業の理論部分もオンライン受講可能。
- オンラインで自分のペースでじっくり理論を勉強し、実践科目を通学で勉強することができます。
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
6教室 梅田/枚方/神戸/京都/なんば/新宿 |
受講料 |
合計:534,000円 |
受講期間 |
6ヶ月~1年 |
420時間内訳 |
- 理論176時間相当
- 実践236時間相当
- 教育実習90時間相当
- 1人50回以上の演習量/1クラス12名編成/3年間無料再履修制度
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
3教室 虎ノ門/横浜/赤坂紀尾井(永田町) |
受講料 |
529,200円 |
受講期間 |
6~18ヶ月 (有効期限なし) |
420時間内訳 |
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
1教室 新宿 |
受講料 |
合計:550,800円 |
受講期間 |
6ヶ月~1年 |
420時間内訳 |
理論+実技+教育実習をバランスよく。 |
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
新宿駅前校 *京都・大阪にスクーリング校 |
受講料 |
合計:530,000円 |
受講期間 |
通学クラス 6ヶ月 WEB講座 標準学習機関 180日(視聴有効期間は365日) |
420時間内訳 |
- 理論講座 (18単位)
- 実技講座 (18単位)
- 教育実習 (6単位)
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
高田馬場校・横浜校 |
受講料 |
567,000円 |
受講期間 |
3ヶ月・6ヶ月・1年 |
420時間内訳 |
アカデミックな「理論」と実践的な「実習」をバランスよく受講。 |
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
1教室 秋葉原 *福島・福岡・那覇には実践講座(教壇実習)が受講可能なサテライト校 |
受講料 |
571,600円 |
受講期間 |
6ヶ月 ※1年コースもあり。 |
420時間内訳 |
- 「理論講座」と「実践講座(演習と実習)」が1:1
- 理論210時間/実践(演習・実習)210時間
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
関西・中国地方
ヒューマンアカデミーは全国規模、KEC日本語学院は関西にも拠点ありです。
教室数・場所 |
1校舎 西大路校 |
受講料 |
54万円(税込)
- 入学金 30,000円(税込)
- 授業料 480,000円(税込)
- 教材費 30,000円(税込)
|
受講期間 |
- レギュラーコース:基礎理論(3ヵ月)終了後に演習・実習(3ヶ月)
- ゆったりコース:基礎理論(6ヵ月)終了後に演習・実習(3ヶ月~6ヶ月)
- 短期集中3ヶ月コース:基礎理論と演習・実習を同時に学習
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|
教室数・場所 |
1教室 大阪 |
受講料 |
53万円程度 |
受講期間 |
早ければ同時受講で短くて1年間、長いと4年。大体の受講生が2年前後で修了 |
420時間内訳 |
- 知識や理論を学ぶ 基礎コース(週3回1年間)
- 演習・実習で実践力を身につける 応用コース(週2回1年間)
|
教育訓練給付金 |
対象講座は最大10万円支給されます |
関連サイト・ページ |
|