掲載日:
日本国内 日本語教師経験談
国内 日本語学校 待遇面は契約前によく確認すべき
ニコルさん・ 36歳・ 女性 👩 ・ 日本語教師歴 3年
総評
- 国内の日本語学校
- 雇用形態:専任講師 *正規雇用
- 期間: 3年(2019~2022年) 現在も勤務中
- 月収:27万円
私は元々、学習塾業界で働いていました。その中で外国人児童と接する機会があり、より専門的な知識を身に付けたいと思い、日本語教師養成講座を受講しました。その後、そこで出会った先生からのご紹介で日本語教師として働くことになりました。
現在の職場は法務省告示校で、専任講師として月曜から金曜の朝9時から夜6時まで勤務しています。休日は土日祝日で、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始と、年3回の長期休暇があります。
週5日のうち、授業があるのは3日ほどで、授業が無い日は授業や学校行事の準備などを行っています。職場での残業時間は月に5時間程度ですが、自宅で教案や教材を作成することもあるため、実質的には20時間程度になっています。
最近ではグーグルフォームを用いたテストを導入し、採点や分析まで自動化するなど、徐々に効率は上がってきています。
待遇面では手取りで22万円程ですが、これでは少々心もとないので、個人的にプライベートレッスンを受注して副業としています。学校によっては副業を認めていないところもあるようですので、就職の際に確認しておくことをおすすめします。
昇給についてですが、現在の学校は年功序列では無く、成果主義である点が気に入っています。こちらも学校によっては、かなり恣意的な評価を行っているという話も聞きますので、ご自身のイメージにあった評価制度かどうか、契約前に確認が必要と思います。
学生の国籍は中国、ベトナムがほとんどですが、欧米の学生も在籍しています。欧米の学生は日本のルールに順応するのに時間がかかりトラブルになりがちなので、クラス運営では国籍によって対応方法を変えるなど工夫をしています。
最初は同じ国籍でグループができてしまいがちですが、日本語レベルが上がるにつれて、違う国籍どうしで日本語で歓談ができるようになります。そういった様子を見ると、日本語教師として大変うれしくなります。
他の教育機関と比較・検討しましたか?
最も求人数が多かったため、法務省告示校に絞り就職活動をしました。現在の職場を含め計3校で面接を受けましたが、1校は良くも悪くも指導法が伝統的でパソコンやiPadなどの活用も無かったため、自分がやりたいことと合わないと思い辞退しました。
もう1校は設置者が中国系の法人で、教育理念がはっきりとしていないような印象を受けたため、辞退しました。
日本語教師として苦労したこと、戸惑ったことはありますか?
最初はとにかく授業準備に時間がかかるため、苦労しました。授業中にどんな質問が出ても対応できるように文法を深く理解し、語彙コントロールに気を配って教案を作成するとなると、授業時間の3倍から4倍の準備の時間が必要でした。ただ、人間関係ができて気軽に質問ができる先輩ができたことで、準備時間がだいぶ短くなりました。
また、2年目以降は1度やったことのある課を授業するケースが増えるため、準備の負担が大きく軽減されました。学校によっては質の高い「基本教案」が用意されていると聞きますので、うらやましく感じます。
給与
決して高い給与ではないですが、夫婦共働きのため、特に困ることも無く普通に生活できています。一人暮らしであれば、この給与で生活していくのはギリギリだと思います。私は少しでも収入を増やす、また、経験を積むために、オンラインでマンツーマンの日本語指導ができるサービスに登録しています。
なお、初任者は特に授業準備に時間がかかるため、自宅での準備時間も含めると最低賃金以下になるケースは当たり前となっています。2年目以降に効率が上がってくれば、ほとんど仕事を持ち帰ることがない月もあります。
また、私は専任講師のためクラスの長期休暇があっても収入は減りませんが、非常勤講師の方は仕事が無くなってしまうため大変そうです。そのため、非常勤講師は主婦の方や、リタイア後のセカンドキャリアとして日本語教師をしている方が多いように感じます。
給与の詳細 情報を読む...
月収 27万円
- 基本給:21万5,000円
- 住宅手当:1万5,000円
- 残業手当(みなし):4万円
待遇
- 交通費
- 有給
- 雇用保険・労災保険
- 社会保険
- 賞与 年1ヶ月分
- 賞与 年2ヶ月分
- 健康診断
- 残業代
- 研修受講費補助
勤務時間
- 1日8時間・週5日勤務
- 残業 1ヶ月:計20時間
長期休暇中の給与保証
- 勤務している教育機関で給与が発生する仕事がある
仕事のかけもち
- かけもちしている 他1ヶ所
給与や待遇面でおすすめできる、国内のその他教育機関を教えて下さい。
友人の話を聞くと、やはりヒューマンアカデミーやISIのような大手は待遇がいいと感じます。ただ、そういった学校は「経験3年以上」など、一定のハードルが設けられているケースが多く、まずは中小規模の学校で経験を積み、ステップアップする必要があります。
また、なるべく多くの研修会やセミナーに参加して人脈を広めておくと、いざ職場を変えるとなった際にかなりスムーズに話が進むケースがあるそうです。
授業形態・勤務スケジュール
クラス運営で大変だったことは?
私が担当するクラスは主に中国、ベトナムの学生が多いですが、欧米の学生も混ざったクラスとなっています。日本語指導の面では、漢字圏と非漢字圏の学生に対して同じ漢字指導をする難しさを感じました。
グループワークで中国の学生がベトナムの学生にアドバイスをする場を設けるなど、アクティブラーニングの手法を取り入れて工夫をしていますが、まだまだ課題は多いです。
受け持ちのクラスの詳細を読む...
主なクラスの授業形態
- クラス授業 1クラス1クラス 20人
- プライベートレッスン
学習者層
- 学生
- 技術実習生
学生の主な出身地
- 中国
- ベトナム
スケジュール管理で大変だったことは?
代講などで3日連続で授業となったときは、準備が追い付かず大変苦労します。イレギュラーであれば仕方がないのですが、毎回だときついです。私は教務主任が担当表を作る際に、なるべく授業が連続しないようにお願いしています。
また、前回担当した教員が予定通りカリキュラムをこなせていないと、教案の変更が必要となりスケジュールが大幅に狂うので、私はカリキュラムを守ることを信条にしています。
教案作りで参考にしているサイトは?
- 『日本語教師のN1et』
「みんなの日本語」の教案例が載っているサイトです。場面提示や活動で悩んだ際に参考にしています。初任者で、教案作成に不慣れな方には大きな助けになるかと思いますが、ご自身の成長のためにも丸写しすることはオススメしません。 - 『できる日本語ひろば』
「できる日本語」の公式サイトです。「できる日本語」は場面シラバスの教材で、「みんなの日本語」とは大きく違うアプローチで指導できる教材です。開発者の嶋田先生にメールをすれば、テストやプリント類をメールで送っていただけますので、学生にたくさん演習をさせたいときには大変ありがたいです。いつも同じ教科書でマンネリしている方にはオススメです。
教案作りで参考にしている書籍は?
- 『教師と学習者のための日本語文型辞典』
対象:中級・上級
ありとあらゆる文型が掲載されている文型辞典です。接続や類似文系もわかりやすいため、教案作成時には欠かせない一冊です。授業中もすぐに開けるところに置いておき、答えずらい質問が出た際はすぐに調べて解決できるようにしています。ネットにある文型の説明は真贋が不明で不安という方には頼もしい味方になるかと思います。 - 『マンガで学ぶ 日本語表現と日本文化』
対象:中級・上級
サザエさんライクな一家が登場するマンガの日本語教材です。出てくる問題は平易ですが、よく使うのに意外に教科書に出てこない語彙が多く登場するので、学生の語彙を増やしたいときに使っています。また、マンガということもあり、ちょっとした息抜きになりますから、普段の授業に何かアクセントを加えたい方にオススメしたいです。
就職活動
この日本語学校で働くきっかけ・決め手を教えて下さい。
デジタルツール等を活用した先進的な教育に取り組んでいる学校を希望していましたが、通っていた日本語教師養成講座の先生から「それならいい学校がある」ということでご紹介いただきました。
比較検討のため、自身で調べた学校も2校受験しましたが、教授法や教育理念が合わないと思い辞退しました。
面接で何を聞かれましたか?
どうして日本語教師を目指そうと思ったのかを聞かれ、「夢を持った若者の支援ができると同時に、日本の労働力不足を解消する一役を担える、三方よしの職業であると思ったから」と回答した記憶があります。
面接時には、これまでのキャリアを長々話さないことに気をつけました。これまでのキャリアを、どこで、どう生かせるのかに的を絞って話すことで印象がよくなるのではと思います。
模擬授業ではどのような課題が与えられましたか?
模擬授業は15分程度で、「あげもらい」の授業を行いました。教案作成時には、学生の国籍やレベルを仮で設定しておき、授業開始時にそれを説明してから授業を行いました。使用語彙も『できる日本語』で「あげもらい」が出てくるまでに学習するものだけとした点が評価されました。
課題提示をされた際に、細かな設定がされていない場合は、自分なりに想定するか、採用担当者に質問をすることで印象がよくなると思います。
この日本語学校で求められる資質や資格、経歴や語学レベルは?
直接法で教える場合でも、学生とのコミュニケーションを図る上では、学生の母語に関する知識が多少あった方がよいかと思います。
また、進路指導や就職支援をする上で、ビザの知識があると役立ちます。具体的には行政書士がベストですが難易度が高いので、外国人雇用管理士などの民間資格で取りやすい資格もオススメします。
日本語教師に向いている方は、偉ぶらない方だと思います。日本語教師は日本語学習支援者であり、学生とはあくまで対等な関係です。昔ながらの学校の先生のように上から目線にならない方が学生から信頼されています。
就職活動で参考にしたウェブサイトは?
-
『 NIHON MURA』
日本語教師に特化した求人サイトです。都道府県別の検索ができます。また、勤務先が海外となる求人を検索することも可能です。 -
『 日本語教師の集い』
求人だけでなく、指導法などについて意見交換できる掲示板もあり、日本語教師のコミュニティの1つとなっています。 -
『 公益社団法人日本語教育学会』
大学の求人が多いことが特徴です。少数ですが、海外の大学からの求人もあります。
その他就職活動で有効な手段は?
-
NIHON MURA×さんぽう 「日本語教師・職員」採用合同説明会
定期的に開催される日本語教師や事務職員を希望する方向けの合同説明会です。一度に複数の学校から説明を聞くことができます。最近はオンラインで実施されることが多いようです。
就職 教育機関選びで特に重視した点
- 未経験者歓迎
- 学校や先生の雰囲気
- 学校が法務省告示校
応募時に必要とされた資格
- 日本語教師養成講座420時間修了
- 日本語教育能力検定試験合格
- 大学 日本語教育主・副専攻
就職 選考方法
- 書類
- 面接
- 模擬授業
日本語教師全般に関する質問
どのような経緯で日本語教師を目指しましたか?
以前、学習塾で働いていた際、外国人児童を指導する機会がありました。学校の成績は芳しくなかったのですが、指導をする中で根本的な原因は日本語能力であることに気がつきました。それをきっかけに、日本語指導をできるようになりたいと考え、日本語教師養成講座を受講しました。
そこで出会った先生から、日本語教師として活躍できるフィールドが多岐に渡ること、これからの日本社会に大いに寄与できることをお聞きして、日本語教師としてのキャリアを歩んでいくことを決めました。
「日本語教師をやってよかった!」どのような時に実感しますか?
やはり、卒業生が社会に出て活躍している姿を見るとやりがいを感じます。以前、偶然にも教え子がテレビに出演しているのを見た際に、「日本に来たばかりで不安な時に学校の先生が支えとなってくれた。本当にいい学校を選べてよかった」と話しているのを見て、心の底からうれしく感じました。
日本語教師を辞めたいと思ったことはありますか?
1年目に授業準備が追い付かず、1日3時間以上、家で準備をしていた時期がありました。その際は以前働いていた業界に戻ろうかとも考えましたが、先輩方に相談することで気持ちが楽になり、思いとどまりました。
実際、2年目は1年目と比較にならないほど準備時間を短縮することができたので、今では早まらなくて良かったと思います。
学生のみなさんへ 進路のアドバイスはありますか?
もし通っている大学に日本語教育の副専攻があるのであれば受講してください。無い場合は、420時間の養成講座を受講してください。日本語教育能力検定に合格するという手もありますが、実習経験が無いと採用してくれない機関も多いため、いずれにせよ420時間の講座は受講することをオススメします。
社会人のみなさんへ 進路のアドバイスはありますか?
社会人の方は時間に制約があるため、日本語教育能力検定を独学で受験される方が多いかと思います。しかし、検定は非常に難易度が高い上に、多くの機関は実習経験のある方を優先して採用しています。
ついては、夜間や土日を使って半年から1年で修了できる養成講座がありますから、かえってそれを受講した方が近道になるかと思います。
今後どのような日本語教師になりたいですか?
現在は成人した留学生に対して指導することが多いですが、いずれは外国人児童が日本の高校や大学に進学するための支援ができる教師になりたいです。私は、10年以上、学習塾で進学指導をしてきた経験があるため、その専門性を生かして社会に貢献したいからです。
今後は、より専門性を高めるため児童心理学の知識も身に付けたいと考えています。通信で勉強できる講座もあるようだったので、現在受講を検討中です。
当サイト人気スクール 420時間養成講座
- 1位
-
ヒューマンアカデミー
最大手で人気No1!
無料説明会もオンライン対応 講座の40%が実技授業- 北海道から沖縄まで全国23校舎
- 授業は理論科目がオンライン
- 自分のペースでじっくり理論を勉強した後、通学で実践科目が学べる
- 開講3ヶ月前には満席になるクラスも
- ママと学生は最大28,620円割引
→ ヒューマンアカデミーの資料請求はこちら
- 2位
-
KEC日本語学院
1人50回以上の演習が出来る
- 理論より演習に重きを置いた講義
- 教案作成など演習の準備は大変だが指導技術を数多く学べる
- 6教室 新宿1校/他関西5校
- 3位
-
アルファ国際学院
充実の教育実習80時間
- 経験豊富な一流の専門家講師陣
- フレキシブルな受講スタイルで単位取得可
- 5教室 東京/大阪 他