中南米で日本語教師として働きたい方へのアドバイス
中南米(メキシコ+南米)で働く日本語教師のみなさんに伺ったアンケート項目「この国・地域で働きたい方へのアドバイス」をまとめてみました。
-
2021年04月22日
ブラジル 私立職業専門学校 期間:8年 (2012~2021年)
ブラジルは日本から最も遠い国の一つですが、(日本を除く)世界最大の日系・日本人コミュニティーがある国です。親日で人々は明るくおおらかで、豊かな文化があります。
ブラジルで日本語教師をするのは給料面からみると大変なことが多いですが、困ったときには助けてくれる社会で、とても過ごしやすいと思います。
ブラジルは危ない等ネガティブな情報も多いですが、ブラジルでの日本語教師生活は自分の積極性次第で素晴らしいものにできると思います。
38歳・日本語教師歴 8.2年 経験談を読む
-
2020年07月10日
ボリビア 日本語学校 期間:1.7年 (2018~2020年)
どうしてもスペイン語のコミュニケーション能力が必要です。独学で良いので勉強して下さい。
日本と違い予想困難なことが起きます。その時に困リ果てるのではなく、その状況を楽しむくらいの柔軟性や異文化を慕う気持ちがあると助けになります。
大の親日国で、おおらかな人々です。きっと良い思い出を作ることができます。
50歳・日本語教師歴 1.7年 経験談を読む
-
2020年02月20日
コスタリカ 大学 期間:2年 (2017~2019年)
コスタリカは他の中南米の国に比べると治安がいいと言われています。また、人々がとても親切だし、天候も温暖で、比較的住みやすい国だと思います。
コスタリカでは日本人は珍しいので、ネイティブ教師はとても重宝されます。遠い国日本に憧れ、日本が大好きな学習者がたくさんいるので、日本語を教えることを通して、日本の魅力を伝え、コスタリカと日本の架け橋になってほしいと思います。
46歳・日本語教師歴 13.5年 ・アルファ国際学院修了 経験談を読む
-
2019年11月21日
パラグアイ 日本語学校 期間:3年 (2016~2019年)
治安の悪いイメージの南米ですが、パラグアイは比較的平和で、特に日系人の大きなサポートがあります。働きやすさだけでなく、暮らしやすさ、人との繋がり、様々な面で温かく陽気な国です。日本語教育を求めている人がたくさんいるこの国に、ぜひあなたのお力をお貸しください!
32歳・日本語教師歴 2.9年 経験談を読む
-
2019年09月03日
メキシコ 日本語学校 期間:2年 (2016~2018年)
メキシコには自動車会社をはじめ、多数の日系企業があります。
日本語学習きっかけは、アニメ・漫画などですが、日系企業で働きたい、日本へ留学したい、という意欲的な学習者が多いです。年々、日本語学習者の数は増加傾向にあり、日本語教師の需要が高まっています。
38歳・日本語教師歴 4.2年 ・愛甲法科専門学校修了 経験談を読む
当サイト人気スクール 420時間養成講座
- 1位
-
ヒューマンアカデミー
最大手で人気No1!
無料説明会もオンライン対応 講座の40%が実技授業- 北海道から沖縄まで全国23校舎
- 授業は理論科目がオンライン
- 自分のペースでじっくり理論を勉強した後、通学で実践科目が学べる
- 開講3ヶ月前には満席になるクラスも
- ママと学生は最大28,620円割引
→ ヒューマンアカデミーの資料請求はこちら
- 2位
-
KEC日本語学院
1人50回以上の演習が出来る
- 理論より演習に重きを置いた講義
- 教案作成など演習の準備は大変だが指導技術を数多く学べる
- 6教室 新宿1校/他関西5校
- 3位
-
アルファ国際学院
充実の教育実習80時間
- 経験豊富な一流の専門家講師陣
- フレキシブルな受講スタイルで単位取得可
- 5教室 東京/大阪 他