掲載日:

日本国内 日本語教師経験談

国内 日本語学校 社会人経験なしも強みになる

kindleの日本語教育関係コレクションです。オンライン授業が増えたことや検索のしやすさから、よく電子書籍を利用しています。

中堅日本語教師さん・ 32歳・ 女性 👩 ・ 日本語教師歴 9年

総評

  • 国内の日本語学校
  • 雇用形態:専任講師 *正規雇用
  • 期間: 7年(2013~2020年) 退職
  • 月収:19.5万円

中学生の時から日本語教師を志し、日本語学校主催の養成講座を経てそのままその学校に非常勤として入社しました。

入社から半年間は研修生として、教案チェックや授業チェックを受けながら教壇に立つことができました。週に2日、合計8コマの授業では一人暮らしは到底できず、週に4日はコールセンターのアルバイトをしていました。幸い、事情を分かってくれて勤怠も厳しくない会社だったため、日本語教師と両立することができていました。

最初に受け持ったクラスは欧米系の学生が中心でした。学生の年齢は18歳から40歳ぐらいまでと幅広く、当時の私より少し年上の学生が多数を占めていました。どれだけ気を張っても初めて受け持つクラスということは学生にはバレていて、学校幹部の授業チェックが終わった後は、ほっとした私に学生たちが拍手をしてくれました。

しかし、そんな風に甘えられるのは最初のクラスまででした。新卒で社会人経験が無い教師はなかなかビジネスクラスや上級を持つことができず、ずっと初級ばかり、よくて中級を教える日々でした。学生にも舐められているのではないかと思い、どうすれば先輩たちのように威厳がある態度で学生と接することができるのか悩む日々でした。

しかし専任になり、様々な学生たちと関わってリクエストを聞く中で、威厳や厳しい授業は自分には必要ないということに気が付きました。学生の中には私より年上の学生がたくさんいます。彼らに日本語を教えて”あげよう”、ルールに従わせようとするのではなく、対等な人間としてリスペクトし、学生から学ぶ態度が必要だと感じました。社会人経験がないことは決してコンプレックスではなく、学ぶ余地がある強みになります。

他の教育機関と比較・検討しましたか?

他の教育機関と比較・検討はしていません。大学在学中から在籍していた教育機関の方とお付き合いがあり、そのまま養成講座に進んだためです。

海外派遣等の選択肢もありましたが、国内の日本語学校(特に告示校)での経験を求められる求人もあると聞き、告示校での勤務を選びました。

日本語教師として苦労したこと、戸惑ったことはありますか?

日本のルールは他国に比べて厳しいため、学生に納得してもらうのに苦労しました。特に出欠に関するルールはクレームになることも時折ありました。アルバイトや観光で学校を休んではいけないのに休んだり、風邪で休んで公認欠席にすることを求める学生が多くいました。

公認欠席いわゆる『公欠』は大学受験や就職面接、インフルエンザなどの感染症に罹患した場合などに認められる欠席です。その場合は入管にその旨報告され、出席率は下がりません。留学ビザ保持者の出席率はその後のビザ更新や変更が許可されるかどうかに大きく関わってくるため、少しでも下げないように気を付けている学生が多くいます。

一方、留学ビザを持っていても進学をせずに帰国する学生などの中には出席率のことを気にしない人もいます。法務省告示校の日本語学校には入管から提示された出席率の基準があり、下回ってしまうと「非適正校」として様々な不利益を被ってしまいます。学生のためだけではなく、学校のためにも出席率は非常に重要です。

出席関係で学生と面談をするときは、ただ「だめです」と言うのではなく、どうしてこのようなルールがあるのか、どうして認められないのか理由を伝えるようにしていました。完全に納得してもらうのは難しかったですが、最後は不服ながらも理解してもらえました。

なぜこの日本語学校を退職しましたか?

今まで一つの学校でしか働いたことがなかったので、色々な学校を経験したく退職しました。

一つの学校で長く働くのも悪くはないと思いますが、これから日本語教育業界にいるなら、広い世界を見ておくに越したことはありません。

また、このまま何十年も同じ学校で働くと、一つの学校だけ見て日本語教育全体のことが分かったような気になってしまいそうで怖かったのも退職した理由の一つです。

給与

給与:19.5万円/月 ・専任講師 *正規雇用

日本語教師はいわゆる「やりがい搾取」をされる職業だと思います。よりよい授業をするためにどれだけ時間を割いても、もらえる給料は同じです。時間をかけること=いい授業ではありませんが、それでもある程度時間がかかってしまうのが現状です。

非常勤だけで一人暮らしはかなり厳しく、アルバイトをしなければ生活できません。実家や配偶者がいればまた別だと思います。

常勤になれば、一人分の生活はできますが、家族の大黒柱にはなれません。男女平等とは言われていますが、男性の日本語教師が少ない原因の一つでもあると思います。

給与の詳細 情報を読む...

月収 19.5万円

  • 基本給:13.5万円
  • 職能手当:7万円

待遇

  • 交通費
  • 有給
  • 雇用保険・労災保険
  • 社会保険
  • 賞与 年1ヶ月分
  • 健康診断
  • 残業代

勤務時間

  • 1日8時間・週5日勤務
  • 残業 1ヶ月 計20時間・上記+持ち帰りや授業準備など 10~20時間/月(残業代なし)

長期休暇中の給与保証

  • 給与保証がない

仕事のかけもち

  • かけもちしていない

給与や待遇面でおすすめできる、国内のその他教育機関を教えて下さい。

具体的な教育機関は知りませんが、求人に給与を明記してある教育機関を選んだ方がいいと思います。実際に採用が決まって契約の時にはじめて給与を知らされる場合もあります。

非常勤で働く場合、実際に働き始めてから待遇などで違和感があった場合は契約内容にもよりますが、その学期限りで退職してもいいと思います。

また、教師の技術や能力によってランクや待遇が変わる教育機関は、非常にクリーンで安心できます。そのような教育機関では、日本語教育能力検定の有無などで待遇が変わるので、持っておいた方がいいかと思います。

授業形態・勤務スケジュール

クラス運営で大変だったことは?

進学や就職を明確な目的とせず、「日本で生活してみたい」や「もし仕事があれば就職したい」「日本語で上手に会話がしたい」という学生たちのクラスを受け持った時は、文法や漢字の授業がとても大変でした。

いわゆる「上手な会話」をするためには基本的な文法や語彙が必要です。しかし、文法を授業で扱うと「文法ばかりで会話が少ない」という声が上がりました。漢字も同様に「会話さえできればいいから漢字は必要ない」と漢字の勉強やテストを拒否する学生もいました。

そのような時は、なぜ文法が必要なのか、漢字が必要なのかを説明して納得してもらいました。
例えば、「初級の簡単な文法では簡単なことしか言えませんよ。日本で仕事をしたいなら、もっと自分の状況や気持ちが言えるようにならないと困ってしまいます。『会社のパソコンが壊れました』だとアクシデントですが、『会社のパソコンを壊しました。』だとあなたが悪いという意味になります。」などと説明をしました。

受け持ちのクラスの詳細を読む...

主なクラスの授業形態

  • クラス授業  1クラス12~20人

学習者層

  • 学生
  • 社会人

学生の主な出身地

  • 中国
  • 台湾
  • ベトナム

スケジュール管理で大変だったことは?

最初の頃はアルバイトとの両立が大変でした。

3か月毎にシフトが発表されるのですが、ビザ発給や入国、在校生の進級との兼ね合いでギリギリまでシフトが発表されないため、アルバイト先にはシフト提出を待ってもらわなければなりませんでした。幸い、協力してくれるアルバイト先だったためやりやすかったですが、心情的には辛かったです。

常勤になってからもギリギリまでクラスが不明という状況の中で次のクラスの準備をしたり、担当教員を決めたりすることが大変でした。

教案作りで参考にしているサイトは?

  • いらすとや
    様々なイラストが載っているサイトです。最近はイラスト数が多く検索するのが大変になってきているため、Google検索で「食べる いらすとや」のように検索をしています。背景が透過されているのでPowerPointを使って画像編集も簡単にすることができます。 単語のフラッシュカード代わりにしたり、絵を見せて文作成をする時につかいました。 対面授業でも活用できますが、オンライン授業をお持ちの先生に特におすすめです。オンラインではどうしても言葉で伝わりにくかったり、サポートが難しいことがあるので、イラストで理解を深めることができます。

教案作りで参考にしている書籍は?

  • どんなときどう使う日本語表現文型辞典 対象:全レベル
    様々な文法の解説が分かりやすく載っています。他の文法書の場合、なんとなく分かりにくかったり、状況について明確に記載がなかったりしますが、この文法書はそのような解説はほぼありません。 私は授業で扱う中級以上の文法は、まずこの文法書で調べます。例文をそのまま使うこともあります。 どの文法書を買えばいいか悩んでいる人の最初の一冊としておすすめです。
  • くらべてわかる日本語表現文型辞典 対象:全レベル
    学習者が疑問に思いやすい複数の文法を比べているため、質問があった時などのために備えやすいです。中級以上の文法を担当する場合は、まず書籍「どんなときどう使う日本語表現文型辞典」で調べた後、こちらでも調べて細かい文法のポイントをメモしておきます。授業の様子を見ながらそのポイントを説明することもあります。 学習者に上手く文法が説明できなくて悩んでいる人におすすめです。 私はkindleで読んでいます。紙の文法書などもありますが、検索のしやすさやまとめやすさからkindle版がある文法書を主に使っています。

就職活動

この日本語学校で働くきっかけ・決め手を教えて下さい。

大学の時に先輩の紹介でこの教育機関に見学に行きました。

それまで大学では「日本語教師は食べていけない」と聞いていたのであきらめていましたが、在職の先生に「食べていけるだけはもらえる」と伺ったため、養成講座の受講を決めました。養成講座を修了した学生は特に問題がない場合、そのまま非常勤講師として採用されるため勤務を開始致しました。

現在は退職し、日本語教育機関での仕事を探している最中でございます。何校か面接や実際に仕事をしてみて、自分なりの譲れない価値観と合うかどうかを重視しています。

私の場合は「個人情報の扱い方」に着目しています。学生のパスポート情報をグループメッセージで送らせている学校はすぐに退職をしたり、採用の段階で校内の一部の教師に私が面接を受けに行ったことを共有していた学校は採用を辞退しました。

面接で何を聞かれましたか?

この教育機関で面接を受けたのは約10年前で質問の内容はあまり覚えていませんが、海外にも姉妹校がある学校だったので、「海外派遣はできますか。」とは聞かれました。私は家庭の事情もあり、「1年以上の長期は難しいです。」と回答しました。

面接を受ける際の注意事項は一般企業とあまり変わりません。しかし、将来のビジョンを持っている人はしっかりと伝えた方がいいでしょう。もし、ビジョンがまだ持てていないという人は正直に伝え、今後見つける意欲を見せるようにしましょう。

また担当レベルの希望も聞かれると思いますが、あまり希望に固執せずに柔軟に対応する姿勢を見せた方がいいです。

模擬授業ではどのような課題が与えられましたか?

養成講座の際の模擬授業で評価されていたため、なし。
===========================
該当の教育機関以外だと、以下のような項目での模擬授業を行いました。
・比較(~の方が~。)
・「~ておきます。」
・「せっかく~のに/ので」
・「~たとたん」  など
私はある程度経験があったので、模擬授業は最低限の教案とスライドを準備し、学生とのやりとりを見せることに重点をおきました。今まで不採用になったことはないので、学生とどの程度やり取りをし発話を引き出すかを見られていたのだと思います。

また特に中級以上は文法をしっかりと調べておき、そのレベルに合った例文提示、説明をすることが大切です。経験年数が少ない人の場合、分かりやすい例文や状況ではなく限定的な例文や状況を提示してしまうことがよくあります。

例えば、「私の家の近所のスーパーは西友とライフがあります。ライフは西友より遠いです。しかし、この前、西友が閉店してしまいました。だからライフに行くほかありません。」など、余計な前提や寸劇などは入れずにシンプルな例文、状況を提示しましょう。

この場合、「スーパーAは歩いて5分、スーパーBは歩いて20分です。Aは近くて便利ですね。じゃあBは?そうですね。遠くて大変ですね。先週Aが閉店してしまいました。じゃあどうですか?遠いですが、Bに行くほかありません。」と学生とやり取りをしながら、固有名詞はなるべく避けて提示しましょう。

シンプルな導入や練習に取り組むといいかと思います。ミムメム練習や単純な変形ドリルも省かずにしっかり行い、時間の過不足がないような教案を組みましょう。時間が余った時のために、保険として余分に活動を考えておくといいと思います。

この日本語学校で求められる資質や資格、経歴や語学レベルは?

強みになる資格は日本語教育能力検定です。合否は点数ではなく上位%で決めているので、合格するのは難しいとは思いますが挑戦するべきだと思います。

その他、最近特に求められているのは外国語能力です。英語だけでなく、中国語やベトナム語などなんでも構いません。授業は直接法であっても、募集要項に書かれている場合があります。客観的に外国語能力が証明できる検定を持っておくといいでしょう。

英語の場合はwebで受験できてその場で証明書が発行されるCASECを取得することをおすすめします。私は恥ずかしながら外国語に自信はありませんが、CASECの証明書を提示して採用されました。「自信はありません。」と言ってしまうよりも、何か客観的な証明書があった方がいいでしょう。

就職活動で参考にしたウェブサイトは?

  • NIHON MURA(日本村)
    台湾にある日本留学エージェントが運営しているサイトです。 日本語学校、専門学校等幅広く求人を扱っています。「待遇」欄があるため、事前に保険加入の可否や給与等を確認することができます。
  • Indeed
    日本語学校以外にも株式会社や技能実習生受け入れ機関など様々な業種の求人があります。 求人数が膨大なのでじっくりと見極める必要があります。

その他就職活動で有効な手段は?

  • 各日本語学校Webサイト
    長く働きたいのであれば、まずは各学校のWebサイトを見比べてみるといいかと思います。 新型コロナウイルス流行前は採用情報を掲載している学校も多くありました。 各校特色があるので、問い合わせてみるのもいいかと思います。

就職 教育機関選びで特に重視した点

  • 未経験者歓迎
  • サポート体制がある
  • 学校や先生の雰囲気

応募時に必要とされた資格

  • 日本語教師養成講座420時間修了
  • 日本語教育能力検定試験合格
  • 大学 日本語教育主・副専攻

就職 選考方法

  • 書類
  • 併設の養成講座での成績や授業態度

日本語教師全般に関する質問

どのような経緯で日本語教師を目指しましたか?

子どもの頃から本を読んだり日本語の助詞の違いについて考えることが好きでした。

また、映画が好きで海外の文化にも興味がありましたが、海外に長く住むということにはあまり興味が持てませんでした。

ある日、テレビを見てみるとたまたま日本語教師の方が少しだけ映っており、自分が好きなこと、興味があることにぴったりな職業が見つかったと思い、志しました。

「日本語教師をやってよかった!」どのような時に実感しますか?

学生の色々な体験談や仕事に関する話を聞いた時に実感します。様々な国から様々な経験を持つ人たちが集まってくるので、私一人の人生ではとても想像つかないような話を聞くことができます。

例えば、国立公園に勤務していた学生と動物園に行った時「ここに1頭の動物がいるということは、裏で10頭の動物が亡くなっている」と聞きました。今まで動物園に行っても、「動物がかわいい」としか思っていなかった私にとって衝撃的でした。

その他にも宗教や習慣、職業が違う人たちが集まるので興味深い話を聞くことができました。そして少しずつではありますが、視野が広がりOpen mindになっている気がします。

日本語教師を辞めたいと思ったことはありますか?

日本語教師という職業が嫌いになったり、辞めたいと思ったことはありません。同世代と比べて収入が格段に落ちてしまうこと、社会人経験がないことで上司から色々と言われたことで日本語教師を辞めた方がいいのではないかと思うこともありました。

収入に関しては、常勤であれば低い基準ではありますが安定しています。少人数でポジションも余っていないので、他の企業のように頑張れば昇進ということもありません。そのため、割り切るようにしていました。

社会人経験がないことについては、それをコンプレックスにするか伸びしろにするかは自分の考え方次第だと気が付きました。嫌なことをいう人もいるかもしれませんが、それは日本語教師という自分の仕事をまっとうすればいいだけの話です。

学生のみなさんへ 進路のアドバイスはありますか?

今、日本語教師になりたいと思ったのならなっておいた方がいいです。大学で主選考、副専攻を取っている場合は、まず大学の先生に相談してみるといいと思います。取っていない場合、時間とお金と相談してから日本語教師養成講座を履修した方がいいです。日本語教育能力検定は知識を得ることはできますが、教壇実習などはありません。教壇実習は経験しておくに越したことはありません。

社会人経験がないまま日本語教師になった場合、コンプレックスに感じたり嫌なことを言われたりすることもあるかもしれません。しかし、社会人経験がないということは伸びしろがあるということです。

若いうちから「先生」と呼ばれると、悲しいことにそれに胡坐をかいて偉そうな態度を取ったり、人を見下したり、自ら学ぶことを辞めてしまう人がいます。「●●先生」は「●●さん」と同じです。文法の下調べや授業の準備をしっかりしたうえで、謙虚な態度で学生から教えてもらうつもりで授業に臨みましょう。

社会人のみなさんへ 進路のアドバイスはありますか?

社会人の方も日本語教師になりたいと思った時がなる時です。大学院に通うのもいいですが、安くない学費を払うのであれば実務経験を積んでからの方が学べることが多くなると思います。やはり、養成講座をおすすめします。

日本語教師は豊かな生活ができるわけではないので、日本語教師になるまである程度蓄えておくか、副業としてできることを見つけておくといいと思います。

今後どのような日本語教師になりたいですか?

今後は、進学から生活まであらゆるニーズに対応できる日本語教師になりたいです。日本語の習得はそれぞれの学生が持つゴールへの通過点に過ぎません。日本語だけ教えればいいのではなく、その学生の将来を見据えた授業をしていきたいと思っています。

そのためには日本語を教える技術はもちろん、ビザや国際情勢などの知識も必要になってくると思います。
私はその目標のために、様々な教育機関で日本語を教えています。学校によってカラーが違い、学べることがたくさんあります。

当サイト人気スクール 420時間養成講座