掲載日:
日本語教師養成講座 420時間
KEC日本語学院文化庁届出受理講座 420時間 口コミ 公式サイト 実践的な授業内容と通いやすさ
- 授業での模擬授業の多さ
- クラスにより受講者数に差がある点

👩 kkさん・ 26歳・2023年修了
総合評価 5.0 ★★★★★
昔から 海外に興味があり、将来海外で働くことを考えた時、日本語教師に興味を持ちました。職業が教員ということもあり、同じ教師という職業で身近に感じたのも学ぶのを考えた一つの要因でもあります。
即働くというより、将来的に働きたいという考えがあったため、短期間でとれる講座より自分のペースで学べる講座を探しました。検定等の方法も考えましたが、日本語教師としての実践経験もなく不安があり、実習等で指導方法も学べる420時間講座に決めました。中でも働きながら学ぶことを考えていたので、理論がオンラインで受講可能か、振替が可能か、といった柔軟さを視野に検討していました。
実際、理論はオンライン(eラーニング)で受講することができ、見返すことも可能なので仕事の前に朝勉強して出勤していました。ペースも自分で調整でき、通える時は事前連絡で対面の授業にも参加できるのも学びやすい点でした。オンラインでの受講者は、終了後に単元ごとの試験、期末試験と細かくチェックがあるので最初はオンラインだけで身についているか不安もありましたが、試験で見直すことができるのでよかったです。
最も満足した点は、模擬授業の多さです。実践の授業では週2回、実習の授業では週1回15分程度の模擬授業がありました。実技が多く毎回の教案の確認も行なってもらい、卒業後、即戦力として従事するための技能を養うことができました。実習は外国人の方が生徒役なのでより実践的な学びでした。私は話すスピードが速いのが特に難点だったのでそこを直すためにアドバイスをくれ改善できました。
最も不満な点は、開校日のクラスにより人数の差がある点です。人数が少ないと模擬授業がゆっくりでき、フィードバックも細かくやっていただけました。逆に人数が多いクラスだとテンポよく進むので、簡単なフィードバックのみでした。
卒業後は、日本語教師の仕事には就いていません。現職での職務があったということと、将来海外で働く上で語学習得も必要なため海外留学をすることを決めていました。その後アジア圏で日本語教師をしたいと考えています。
この養成講座を選んだ決め手は?
一番の決め手は、講座の柔軟さです。振り替えがしやすいか、理論の授業がオンラインで受講可能か、を比較しました。また、職場から通いやすい距離というのも選んだポイントでもあります。
合わせて4校の話を聞き検討しました。実習も含め全てオンラインという講座もありましたが、将来職につくとき、対面指導経験がないのは不安があり、完全オンラインではなく実践は対面の講座に決めました。
講師・カリキュラム 5.0 ★★★★★
理論は、オンラインでの受講でしたが、講師もただ話しているだけでなく余談も交えながら進むので飽きずに聞くことができた印象です。板書もゆっくりで動画を止めずにしっかり書くこともできました。
実践では、模擬授業の指導案チェックを丁寧に行なっていただけました。また、実際の現場の話も聞けるので面白かったです。
実習では、実際外国人の方の前で毎授業模擬授業を行うので、生の声を聞くことができました。模擬授業を毎授業で実施するので、多すぎるとだらけてしまうかと感じていましたが、回数も丁度よくだらけることなく常に新しい発見がありました。
講師のフォローの手厚さと無理のないカリキュラム設定で働きながらでも通えたのが大変満足した一番の要因です。
- 受講した曜日と時間帯: 平日の夜
- 1クラスの人数:10人
- 重視されていたカリキュラム: 実践
授業料 4.0 ★★★★☆
合計:約60万円
週1.2回で半年から1年で考えていたので金額を見た時は、同じぐらいの頻度の講座と比べると、少し高い印象でした。しかし、講座を終えてみると金額に見合った申し分ない内容であったと感じています。
講座受講だけでなく、就職の相談にものってもらえるのでそういったサポート面も含めると妥当だと思います。
私の場合、給付金が使えたので安く済んで満足はしていますが、申請が少し手間取ったのでそこだけもう少し教えていただけたらと不満な部分でした。
教材 5.0 ★★★★★
教材は現場でも一番取り入れられているものだったため使いやすかったです。内容自体が少し古い箇所は講師が訂正してくれました。
教材も何十冊も買うのではなく、最低限使うものは購入しました。どの教材も全く使用しないということはなく、満遍なく使用しました。実習は学校が用意した教材なので追加料金もかかることはなかったです。参考で使用するものなどは学校にあるものを自由に使用してよかったため外部で買うということもなく、満足しています。
スクールの運営スタッフ・サービス 5.0 ★★★★★
スタッフの方もとても丁寧で特に不満なく受講ができました。急遽欠席や遅刻する際も、メールで連絡をして、すぐ返信もくるのも安心感がありました。講師に伝わっていないということもなく、振り替えで通常とは別のクラスでもスムーズに授業に入ることができた印象でした。
実践や実習など切り替わるタイミングでも、メールと紙面で受講日の連絡があるので、行き違いもなかったです。
仕事の都合等で、受講する日程や時間を変更したい時も柔軟に対応いただき満足でした。
- 欠席補講:別日に振替が基本でした。講座の1/3までなら休みが可能でした。追加費用はかからなかったです。
- 自習室:自習室はなし。授業前に空いていれば教室を使用して勉強が可能でした。
- 交流会:実習の授業では会う機会はありましたが交流会というものはありませんでした。
- 質問システム(通信):質問に追加費用等はかかりませんでした。オンライン受講者でも対面の授業を事前に連絡すれば受けに行けるためその際質問をするか、メールで問い合わせるかのどちらかでした。
就職サポート 5.0 ★★★★★
求人は、定期的にメールで連絡があり、国内外幅広くありました。外部の求人サイトも教えてもらい、使いかたや特徴も聞けるので自分にあった求人サイトを見つけることができます。
履歴書のテンプレートももらうことができ、面接で聞かれるポイントや話す内容などアドバイスをもらいました。就職先も求人サイトやホームページだけではわからない特徴を聞けてとても参考になりました。
率直な意見で求人についてアドバイスいただけるのが個人的にはとても満足でした。
日本語教師にまつわる質問
「養成講座の選び方」はどのようにアドバイスをしますか?
立地や期間、金額などの選ぶポイントを絞ると選びやすいと思います。
私は、仕事の都合で平日の夜に通いたいという希望があり、振り替えができ柔軟に対応してもらえる点に重きをおきました。それぞれ条件は違うと思います。
ただ、将来働く希望がある方は対面での実践は必ず必要だと思います。何十回もやりましたが不安はゼロにはならないので少しでも多く経験を積める方が自分のためになると感じます。
最大手
ヒューマンアカデミー
420時間コース
働きながら420時間へ通いたい方に特におすすめ
- 校舎数No.1! 全国23校舎。あなたの町にもきっとある♪
- 無料説明会もオンライン対応!
- 受講申込みも来校なしでOK
- 受講もオンライン対応。理論部分はオンラインで自分のペースで学べます。
- 自分のペースで理論を学んだ後、実践科目は通学で生講義。さらに安心。
受講料 |
通常 572,400円
|
---|---|
校舎数 | 校舎数No.1! 全国29校舎 →近くの校舎を確認する |
資料請求ページ | 2022年夏期受講生 申込受付中 http://haa.athuman.com/class/ |