掲載日:
日本語教師養成講座 420時間
ヒューマンアカデミー文化庁届出受理講座 420時間 口コミ 公式サイト 親身に相談に乗ってくれる講師に感謝!
- 実習における講師陣のアドバイスが的確
- 模擬授業の実践回数が少ない

terra_soul01さん・
41歳・2024年修了
総合評価 4.0 ★★★★☆
私は、幼いころから世界に関心があり、高校・大学と英文科へと進みました。交換留学や海外への一人旅なども経験し、プライベートでも国際的な環境で過ごしてきました。就職も世界に関わる仕事がしたいと、通訳や観光業など様々な職種を経験しましたが、一番直近の仕事は世界に全く関係のない業種の事務職として働いていました。
日本語教師という仕事については、友人の中にも何人か日本語教師として働いていたこともあり、以前から興味はありましたが、資格を取得するまでには至りませんでした。40歳になったことをきっかけに、「人生、果たしてこのままで良いのだろうか」と悩んでいた矢先、日本語教師が国家資格化されるということを知りました。
これまで、日本語教師という職業は、低収入で安定しないというイメージがあったのですが、今後は国が日本語教育に力を入れ、質の向上を目指すとのことで、資格取得は今がタイミングだと思いました。
実際に講座を受けて感じたことは、e-learningの授業であっても、講師の方たちがしっかりと丁寧に授業をしてくださっていたので、とてもわかりやすい授業でした。万が一、動画を視聴していてわからないことや疑問があれば担当講師にメッセージで質問をすることができ、回答もすぐにもらえたので、腑に落ちるまで理解することができました。
また、zoomによる模擬授業をする機会も多く、日本各地の受講生と交流しながら、お互いの授業を生徒と先生役で評価しあうことも、学びを深める良い機会になりました。中には、外国籍の方や海外在住で受講していた方もいたりと、現地ならではのお話や現状も含めて、意見交換する機会もあり、大変ためになりました。
実際の教育実習では、生徒役の留学生たちが本気で授業を受けてくれていたので、授業が終わった後も質問してくるなどリアルなフィードバックを受けることができました。また、留学生たちはインドや中国、ブラジル、スリランカ、ウクライナなど様々な国から来ていたので、それぞれの母語からくる日本語の間違いや理解度の違いを知ることができて、とても良い学びになりました。
実習の指導をしてくださる先生方は、ベテランの先生ばかりで、自分たちでは絶対に気付くことのないような細かな点まで指摘してくださり、良い点はもちろん、悪い点も遠慮することなくしっかりとフィードバックしてくださったので、自分の教師としての強み、弱みをしっかり把握することができました。
ただ、約3か月間の教育実習のうち、初級レベルの授業を1回、中級レベルの授業を1回と教壇に立つ機会が2回しかなかったので、とても少なく感じました。場数を踏むことで、自分の弱点を改善し、自信にもつながると思うので、もう少し実践する機会があれば良かったと思います。また、実際に現役の先生が行う日本語の授業を見学する機会があれば、良いのになと思いました。まだまだ、実際の授業をイメージすることができないので、自分の将来像をイメージする良い機会になるのではないかと思いました。
私は、仕事や家庭の事情もあり、今すぐには日本語教師としては働くことはないですが、今回取得した資格を活かして、近い将来海外で活躍する日本語教師になりたいと思っています。日本語だけでなく、日本の素晴らしい文化や慣習、考え方など日本代表として伝えていきたいと思っています。
この養成講座を選んだ決め手は?
こちらのスクールは大手ということもあり、スケジュールの調整がしやすかったことが大きなポイントでした。仕事と勉強を両立しなくてはならなかったので、e-learningでの授業を希望していましたが、所属校だけでなく、全国のスクールの授業も柔軟に受けることができ、比較的早く資格取得できると思いました。
また、大手のスクールということもあり、就職相談やキャリアカウンセリングも受けることにもメリットを感じ、こちらを選びました。
講師・カリキュラム 4.0 ★★★★☆
理論については、e-learningでの動画視聴による講座でしたが、各科目それぞれとてもわかりやすく、興味をそそられる楽しい授業が多かったです。先生方による日本語教師としての実際の経験談や時事情報も踏まえてお話してくださるので、将来の教師としての自分の姿と照らし合わせて聞くことができました。
動画を通してわからないことや質問があれば、担当講師に直接質問をすることができ、数日以内に迅速な回答も返ってくるので、e-learningの不便さは全く感じなかったです。
教育実習については、二人のベテラン先生に模擬授業を見てもらうことができ、それぞれの先生から異なった着眼点でのフィードバックをもらえる点が良かったです。一人はとても厳しい先生でしたが、提出した授業案を真っ赤になるほど、細かいところまで添削してくださり、自分ではなかなか気づくことのできないような私の強みを見出してくれました。将来へのやる気にもつながり、今後の進むべき道についても親身に相談に乗ってくださり、大変感謝しています。
ただ、模擬授業が初級1回、中級1回と計2回しかなかったため、せっかく改善点を指摘してもらっても、次に活かすには回数が足りないと感じました。場数を踏むことで、自分の弱点を改善し、自信につながると思うので、もうすこし教壇に立つ機会が多ければ良いと思います。
- 重視されていたカリキュラム: 理論
授業料 4.0 ★★★★☆
合計:56万2898円
- 入学金:3万3,000円
- 授業料:48万780円
- テキスト代:4万3,478円
- その他:5,640円
最初は、少々高いと感じましたが、8ヶ月の間授業を受けていく中で、妥当な金額だと感じました。
アプリのシステムも定期的にメンテナンスされ、非常に使いやすく、スマホからもパソコンからも簡単に授業を受けることができたので、良かったです。
理論の授業を担当されている先生方も優秀な方ばかりで、受講生が理解しやすいようによく考えられた授業構成だと思いました。
ただ、3か月間の教育実習の間に、実践できる回数が2回しかなかったので、もう少し多ければ、なお良かったと思います。
教材 4.0 ★★★★☆
メインで使用したテキストは、日本語教師能力試験対策でも最も有名なヒューマンアカデミーの赤本だったので、内容も充実し、各課ごとに練習問題もついていたので、大変使いやすかったです。また、赤本だけでなくe-learningの授業のためのレジュメがとても良くまとまっていて、今後もテキスト替わりにも使えるほど充実していました。
ただ、一回も使用していないテキストもいくつか購入しなければいけなかったのが、少し残念です。実際に、日本語教師になった際には使用する機会もあるとは思いますが、資格取得のための学習にはあまり必要性は感じなかったです。
スクールの運営スタッフ・サービス 5.0 ★★★★★
スタッフの方はとても気さくな方が多く、質問があってLINEを送ると、すぐに返信をいただくことができ、安心して相談することができました。養成講座を修了した後も、国家試験などのことについて質問した際にも、大変親切に対応してくださり、サポートしてくれました。
また、受講修了後も日本語教育関連の有益な情報や求人案内も随時お知らせしてくれるので、大変助かります。
- 質問システム(通信):費用は無料で、回数制限もありませんでした。e-learningの授業については、メッセージ機能を、カリキュラムや就職相談等については、所属校へメールかLINEで質問することができました。
就職サポート 4.0 ★★★★☆
スクールのスタッフの方に、今後のキャリアについて相談した際は、卒業生の就職後の話や現在の求人状況なども踏まえ、とても親切に相談に乗ってくれました。
また、こちらのスクールには専属のキャリアコンサルタントの方もおり、定期的に無料相談会が開催されていたため、一度受けてみたのですが、キャリアコンサルタントの方から私の経歴や人柄をみて、日本語教師に全く関係のない新しい資格を取得するための講座を勧められ、むしろ「あなたに日本語教師はもったいない」と言われてしまい、とても複雑な気持ちになってしまいました。
日本語教師になるために、このスクールで学んでいるので、「この資格を活かしていかに活躍できるか」ということに焦点を当てて、相談に乗ってほしかったです。
日本語教師にまつわる質問
「養成講座の選び方」はどのようにアドバイスをしますか?
まずは、「いつまでにこの資格を取得したいか」という期限を決めてから、自分に合ったカリキュラムを選ぶべきだと思います。特に、社会人の方は、家庭や仕事と勉強を両立しなくてはいけないので、オンライン授業やe-learningなど自分の空き時間をうまく利用して学べるシステムが整っているスクールがおススメです。
また、受講が修了した後も、さまざまなことで相談する機会も多いので、何かあれば頼れるような校風のスクールを選ぶことをお勧めします。
最大手
ヒューマンアカデミー
420時間コース
働きながら420時間へ通いたい方に特におすすめ
- 校舎数No.1! 全国23校舎。あなたの町にもきっとある♪
- 無料説明会もオンライン対応!
- 受講申込みも来校なしでOK
- 受講もオンライン対応。理論部分はオンラインで自分のペースで学べます。
- 自分のペースで理論を学んだ後、実践科目は通学で生講義。さらに安心。
受講料 |
通常 572,400円
|
---|---|
校舎数 | 校舎数No.1! 全国29校舎 →近くの校舎を確認する |
資料請求ページ | 2022年夏期受講生 申込受付中 http://haa.athuman.com/class/ |