掲載日:
日本語教師養成講座 420時間
WJLC 口コミ 公式サイト 420時間講座の内容が通常の半額以下
- 添削制なので完全通信でもくじけず継続可能
- 受講生同士で交流を取る場があればなお良し

Ranaさん・
44歳・2024年修了
総合評価 5.0 ★★★★★
海外在住で、以前から頼まれて日本語を教えていたのですが、体系立って日本語教育について学んだことがなく、これまでは独学で参考書やテキストを使って授業をしていました。昨年、正社員をしていた企業を退職したため自由な時間ができ、この機会に教師養成講座で基礎から学ぼうと思いました。
この講座は、完全通信制で日本国内に住んでいない私には最適でした。文化庁届出受理講座でないため公認の420時間日本語教師養成講座の修了資格や日本語教師の資格は取れません。しかし、海外で日本語を教えるために自分の知識をブラッシュアップしたいというのが動機で、資格取得は目的ではなかったので、通常の半額以下で同様の内容を網羅しているという本講座はとても魅力的でした。
また、国内で必要な直接教授法だけでなく、海外で役に立つ間接教授法を学べる点もこの講座に決めた理由の一つです。英語で日本語を教えるための注意点や説明方法が紹介されており、これが実際の自分の現状に最も必要なスキルだったので、ニーズにぴったりでした。
完全通信制のため、すき間時間にコツコツ勉強し、育児や仕事との両立を実現できました。一方、ひとりでテキストを読み込み、質問に答えてレポートを提出するのが大変なときもありました。
期限を守るために自己責任で能動的に計画を立てて実行しなければならず、挫けそうにもなりました。同じ講座の受講生同士で相談し合ったり情報交換できたりすると良かったと思います。数回は、ライブでオンライン受講する機会もあっても良かったかも。とは言え、毎回丁寧な指導が赤ペンで返ってくるので、先生とのやり取りが励みかつ楽しみになりました。
講座で学んだ日本語教授法の知識はもちろん、合計20回のレポート提出を約7か月間でやり遂げられたこと自体が、教師としてカリキュラムや課題を作成する構成力につながると思っています。これからの指導活動に活かしていきたいです。
この養成講座を選んだ決め手は?
通常の半額以下(約17万円)で420時間養成講座の内容を網羅しているという価格設定が第一の決め手でした。
さらに、完全通信制で海外からも受講できるのも大きなポイントでした。通学や教育実習が義務ではなく、ワークシートの提出によって自分のペースで課題を進めていくので、家事育児に追われる中でも修了できると思いました。
講師・カリキュラム 5.0 ★★★★★
担当の講師の先生は、各回のレポートで投げかける質問にいつも丁寧に回答してくださいました。すでに生徒を数人持っている私にとって、教える中での悩みや相談事についてもアドバイスを頂けて参考になりました。
動画はYouTubeで見られるので、スマホでもチェックでき、便利です。通学コースの授業の様子を録画したものや実際のレッスン例などを見られます。自分が講座を持つときを想定して視聴できます。
この他、日本語教育能力検定試験の過去問徹底解説書もあるので、資格取得も考えている場合は有益です。
カリキュラム的には、教授法として初~中級までが主です。上級レベルまではカバーしていないのが少し物足りなかったです。ビジネス日本語やJLPT対策などの教授法もおさえてあると、より広い層の生徒に対応するための知識を得られると思います。
- 重視されていたカリキュラム: 実践
授業料 5.0 ★★★★★
合計:16万8,780円
他校と比べて半額以下のため、最初は半信半疑でした。しかし、低額という意味での不安は、振込前の質問にすぐに返信が届いたことや、他の受講者のコメントを読むことで払拭されました。
逆に、完全通信制でオンタイムの授業がないのに高額では、と考えたこともありました。しかしこの点は、テキストの他に動画・オーディオ教材も用意されており、20回のワークシート添削・返却を受けられたので、最終的にはとても良心的な授業料だと満足しています。
教材 4.0 ★★★★☆
テキストは8冊。届いたときは多く感じましたが、実際にカリキュラムに沿って勉強を始めていくと、適性な量だったと思います。学習ポイントが簡潔に説明されており、実践で使える練習問題の例も揃っているので、使わない無駄なテキストは1冊もありませんでした。
テキストはすべてオリジナルで、文字が多く、例文や場面設定、イラストが一昔前という感じがします。日本語教育の歴史や、文法など普遍的な項目はそのままでも構いませんが、例文や練習問題の語彙がアップデートされると、より良くなると思います。
スクールの運営スタッフ・サービス 5.0 ★★★★★
申し込み・振込・教材到着までの流れで対応してくださった担当者の方は、レスポンスが早く、質問にもすぐ回答してくださいました。
レポート提出の際も、こちらが送ったメールについては必ず受領連絡が届き、決まった添削期間内に返信がありました。私の講師をして下さったのは校長で、経験豊富な日本語教師の先達でした。レポートを介した質問事項(1回最大2問)への回答も的確で分かりやすかったです。
- 質問システム(通信):ワークシートの提出時に質問をすると、添削返却時に回答が届く
就職サポート 3.0 ★★★☆☆
希望するとオンラインレッスンを含めて教師の仕事を紹介してもらえる可能性があるようですが、オーストラリアに拠点を構える学校のため、就職サポートは依頼しませんでした。
オンラインレッスンの進め方、求人応募の際の英語でのアピール方法といった情報は、少しですが解説があり、参考になりました。
修了後には日本語と英語の修了証書・推薦状を頂けるので、PDF版を履歴書に添付し、資格や学歴のひとつとしてアピールできます。
日本語教師にまつわる質問
「養成講座の選び方」はどのようにアドバイスをしますか?
まずは自分が投資できる時間・費用をよく考え、目的と照らし合わせて考えてみてください。資格取得か、すぐ実践的に使える知識の獲得を優先するのか、それによって選ぶ講座が変わってくると思います。
その後、通学か混合か完全通信かといった学習環境や、付属教材の充実度、修了までの最低所要期間なども踏まえて、無理なく継続できそうな講座を選ぶことをお勧めします。
養成講座修了後、日本語教師の仕事に就きましたか?
現在暮らしているイタリアで、プライベートおよび語学学校で日本語を教えているほか、今秋から国立大学で日本語講座を受け持つことになりました。これまでは独学で日本語を教えていましたが、より体系的・理論的な日本語教育を意識しながら授業を進められるようになったと思います。
様々な目的で日本語を勉強している生徒に対応できるようになり、彼らがレベルアップを実感し喜んでいる様子を見ると私も嬉しくなります。
最大手
ヒューマンアカデミー
420時間コース
働きながら420時間へ通いたい方に特におすすめ
- 校舎数No.1! 全国23校舎。あなたの町にもきっとある♪
- 無料説明会もオンライン対応!
- 受講申込みも来校なしでOK
- 受講もオンライン対応。理論部分はオンラインで自分のペースで学べます。
- 自分のペースで理論を学んだ後、実践科目は通学で生講義。さらに安心。
受講料 |
通常 572,400円
|
---|---|
校舎数 | 校舎数No.1! 全国29校舎 →近くの校舎を確認する |
資料請求ページ | 2022年夏期受講生 申込受付中 http://haa.athuman.com/class/ |